植草甚一 / バードとかれの仲間たち

1976年4月20日発行・晶文社。植草甚一には、学生の頃にハマッタ。決してジャズ評論家ではなく、ジャズ愛好家であった。つまり、ジャズが好きになってしまった植草氏の言葉が綴られている。「なってしまった」と書いたのは、彼が50歳近くになってからジャズを聴き始めたということ。彼のユニークな視点に対して、晶文社が『植草甚一/スクラップ・ブック』を企画したのは大成功だったと思う。この本は、表題通りにチャーリー・パーカーが主体となっているが、最終章はロリンズのことを書いている。面白いのは、久保田二郎氏との会話。

久保田「植草さん、貴方はチャーリー・パーカー好きじゃないでしょう」
植草「僕はパーカーは解らなかったです、みんながパーカーを聴かなくちゃ駄目だと云いました。それで一生懸命聴いたんですが、僕には解らなかった」
久保田「それは解らなかったんじゃなくて、好きじゃなかっんだ。え?そうでしょう」
植草「ええ、実はどうしても好きになれなかったんです、この本にそれは書きませんでしたけど」

植草氏は、パーカーの音楽ではなく、彼の生き方に惚れ込んでしまったのだろう。ジャズという音楽を論じるのではなく、その音楽を演じる人(ミュージシャン)にとてつもなく興味を持ったのが、植草甚一であったと、自分は分析しているのだが。

追記:この『スクラップ・ブック』には、月報の別刷りが付録されていた。No.13のこの本には山下洋輔と植草甚一との対談『新宿でジャズを聴きはじめたころ』が付いている。ジャズがきわめて熱かった時代。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です