菊地雅章 / ススト

リアルタイムで聴かなかったアルバム。70年代終盤から80年代前半に吹き荒れたフュージョンは毛嫌いしていた。このアルバムも、ジャケットの印象からその亜流と感じたのだ。1981年2月付けのライナーノーツで野口久光氏が絶賛。次のように締め括っている。「プーサンは長い沈黙を破って、遂にわれわれの期待をはるかに超える力作をおくり出した。マンネリ化が取りざたされるフュージョン・ジャズの沈滞ムードを破るこれはニュー・サウンドであり、菊池雅章によって1980年代のジャズの夜明けは告げられた、といえる。これは沈黙7年のマイルスの意志を継いだニュー・サウンドであり、1981年度にリリースされるジャズアルバム中最も重要なもののひとつとなるであろう」。

確かに、1980年代に入ってジャズは混迷の時を迎えた。結果、ジャズミュージシャンは、売れる音楽をやらざるを得なかったのだろう。プーサンまでもが…。ヒノテルが参加したことが、さらにこのアルバムの価値を下げてしまった。つまり、日本のトップジャズミュージシャンが、行き場を失ったことを示しているアルバム。「ススト」=「突然の恐怖」という意味らしい。実際に、この恐怖は長らく続いていった。そして、自分ならば、この手の「ニュー・サウンド」=「一発花火」と締め括りたい。ジャズを愛する人が欲しているのは、決して新しいサウンドではなく、心を揺さぶるサウンドなのだ。

1. Circle / Line
2. City Snow
3. Gumbo
4. New Native

Masabumi Kikuchi - keyboards, synthesizer
Terumasa Hino - cornet, bolivian flute (except track 3)
Steve Grossman - soprano saxophone, tenor saxophone
Dave Liebman - soprano saxophone, tenor saxophone, alto flute
James Mason - guitar
Marlon Graves - guitar
Barry Finnerty - guitar
Hassan Jenkins - bass
Richie Morales - drums
Yahya Sediq - drums
Alyrio Lima - percussion
Aiyb Dieng - conga
Sam Morrison - wind driver
Ario Moreira - percussion
Ed Walsh - synthesizer program

Recorded in November 1980 at Sound Ideas Studios, NYC.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です