Art Ensemble Of Chicago / Fanfare For The Warriors

AEOCの音楽は、そのパフォーマンスは、ジャズという概念を超えたところにある。4ビートが基調にあるものの、リズムを根底にして音楽が形成されている訳ではない。時にはブルース的な要素や、R&B的なイメージが創出される。ましてや、フォーク的な雰囲気が出て来る時さえある。遊びなのか真面目なのか、それらの境目が明確には存在しない。聴き手をどんどん引き込むのでもなく、突き放すのでもない。

否定の否定的な音作り。どんな合図で曲想が変わっていくのかを捉えることも難しい。入念な音合わせをして作ったアルバムなのか、それとも一発勝負なのか。戦士への讃歌。このアルバムタイトルすら、何を意味しているのか分からない。何も分からないけど、AEOCを時に聴きたくなる。

シカゴで1965年に設立された非営利音楽団体AACM (Association for the Advancement of Creative Musicians)。設立時の代表者Muhal Richard Abrams(ムハール・リチャード・エイブラムズ)をピアニストして迎えたアルバム。

1. Illistrum
2. Barnyard Scuffel Shuffel
3. Nonaah
4. Fanfare For The Warriors
5. What's To Say
6. Tnoona
7. The Key

Lester Bowie - trumpet, percussion instruments
Malachi Favors Maghostut - bass, percussion instruments, vocals
Joseph Jarman - saxophones, clarinets, percussion instruments
Roscoe Mitchell - saxophones, clarinets, flute, percussion instruments
Don Moye - drums, percussion
Muhal Richard Abrams- piano

Recorded on September 6, 7 & 8, 1973 at Paragon Studios, Chicago.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です