Miles Davis / Blue Haze

極めて地味なマイルスのアルバム。その理由はジャケットにある。所有する全アルバム約2,000枚の中で最低限のレベル。しかし、内容は決して悪くない。3つのセッション(1953年5月、54年3月と4月)を寄せ集めたものだが、まとまり感があり、選曲のバランスがいい。後にスタンダード曲となったマイルス作Fourの最初の吹込みも聴けるのだ。

特筆すべきは、ミンガスがSmoochの1曲だけ参加している点。しかもピアノである。53年5月19日の出来事。ミンガスのディスコグラフィーによると、この日の録音はSmoochのみ。この曲はマイルスとミンガスの合作となっているが、別の録音は見当たらない。なぜにミンガスはピアノで1曲弾くためにスタジオ入りしたのか。いまだに謎である。

1. I'll Remember April
2. Four
3. Old Devil Moon
4. Smooch
5. Blue Haze
6. When Lights Are Low
7. Tune Up
8. Miles Ahead

Track 1
Miles Davis - trumpet
David Schildkraut - alto saxophone
Horace Silver - piano
Percy Heath - bass
Kenny Clarke - drums
Recorded on April 3, 1954 at Rudy Van Gelder Studio, Hackensack, New Jersey.

Tracks 2, 3 & 5
Miles Davis - trumpet
Horace Silver - piano
Percy Heath - bass
Art Blakey - drums
Recorded on March 15, 1954 at Beltone Recording Studios, NYC.

Tracks 4, 6, 7 & 8
Miles Davis - trumpet
John Lewis - piano (tracks 6-8)
Charles Mingus - piano (track 4)
Percy Heath - bass
Max Roach - drums
Recorded on May 19, 1953 at WOR Studios, NYC.

Miles Davis / Volume 2

Vol.1は1952年5月と54年3月の2つのセッションを組み合わせたもの。Vol.2の本作は、その中間の53年4月のセッションという奇妙な構成になっている。マイルス・デイビス自叙伝①では、録音した4月20日の事が詳しく書かれている。

「この日のことはよく覚えている。というのも、オレとジミー・ヒースで、エルモ・ホープからどうやってヘロインを手に入れようかと、いろいろ算段したからだ。エルモはピアニストだったが、ヘロインの売人みたいなことをやっていた。レコーディング・スタジオが彼の近所だったから、演奏の前にちょっとハイになるために、すこしばかりヘロインが欲しかったんだ。〈中略〉で、プロデューサーのアルフレッド・ライオンに、ジミーが楽器のリードが必要なんで、オレも一緒に行ってリードの箱を運んでくると嘘をついた。誰だって知っているだろうが、リードの箱なんて石鹸くらいの大きさで、持ってくるのに二人も要るわけがない。アルフレッドが信じたのか、勝手にさせておいたのか知らんが、とにかくそんなわけで、あのレコーディングの時は、めちゃくちゃハイになっていた」。演奏内容より、ヘロインの話が中心だ。

1. Kelo [alternate take]
2. Kelo
3. Enigma [alternate take]
4. Enigma
5. Ray's Idea [alternate take]
6. Ray's Idea
7. Tempus Fugit
8. Tempus Fugit [alternate take]
9. C.T.A. [alternate take]
10. C.T.A.
11. I Waited For You

Miles Davis - trumpet
Jimmy Heath - tenor saxophone
J.J. Johnson - trombone
Gil Coggins - piano
Percy Heath - bass
Art Blakey - drums

Recorded on April 20, 1953 at WOR Studios, NYC.

Miles Davis / Volume 1

1952年5月と54年3月の2つのセッションをまとめたアルバム。マイルス・デイビス自叙伝①では、ジャッキー・マクリーンがYesterdaysから抜けた理由、ホレス・シルバーのモンク的アプローチについて、以下のように書かれている。

「1952年のある日、アルフレッド・ライオンのブルーノート・レーベルに初めてレコーディングした。プレスティッジとは専属契約じゃなかったから、できたんだ。〈中略〉全員が本当にすばらしい演奏をして、オレ自身も良い出来だと思った。Yesterdaysをやっている時、マクリーンは、また同じヘマをしやがった。オレはカッとなって、役立たずを怒鳴りつけて、冷酷に罵った。泣き出すんだじゃないかと思ったほどにだ。で、まったくうまく吹けなかったから、この曲では休ませた。それがYesterdaysに奴が入っていない理由だ」。

「オレはシルバーのピアノが好きだった。あの頃すごく気にっていた、ファンキーな雰囲気を持っていた。彼がオレの演奏のバックで燃え上がり、しかもアートが叩いていたから、おちおちしていられないんだ。勢いに押されないように、しっかり吹かなきゃダメだった。ホレスと初めて一緒にやった、ブルーノートのレコーディングでは、Well, You Needn'tとIt Never Entered My Mindで、モンクのような演奏をさせた」。つまり、シルバーはモンクのように弾けとマイルスから強制されていた訳である。

1. Dear Old Stockholm
2. Chance It [alternate take]
3. Chance It
4. Donna [alternate take]
5. Donna
6. Woody'n You [alternate take]
7. Woody'n You
8. Yesterdays
9. How Deep Is The Ocean
10. Take Off
11. Lazy Susan
12. The Leap
13. Well, You Needn't
14. Weirdo
15. It Never Entered My Mind

Tracks 1 - 9
Miles Davis - trumpet
Jackie Mclean - alto saxophone (except tracks 8,9)
J.J. Johnson - trombone (except tracks 8,9)
Gil Coggins - piano
Oscar Pettiford - bass
Kenny Clarke - drums
Recorded on May 9, 1952 at WOR Studios, NYC.

Tracks 10 - 15
Miles Davis - trumpet
Horace Silver - piano
Percy Heath - bass
Art Blakey - drums
Recorded on March 6, 1954 at Rudy Van Gelder Studio, Hackensack, New Jersey.