Miles Davis / Four & More

マイルスはアルバムQuiet Nightsをスタジオで録音した後、精力的にライブ活動を続けるようになった。その中でも最もスピード感と緊張感に溢れているのが本作である。マイルス自叙伝②に、その理由が明確に書かれている。テオ・マセロのやり方に対する反発。ノー・ギャラなら失敗もありだ。この2つが最高のライブアルバムを作り上げたのである。自叙伝を要約すると以下のようになる。

「クワイエット・ナイトを台なしにしたテオ・マセロに腹を立てていた。ミュージシャンは、常にライブでこそすごいと思っていたから、スタジオのやり方には、もういい加減飽きがきていたんだ。で、市民権登録運動の慈善コンサートにでることにした。黒人意識の革命が進み、市民権運動が盛り上がっている時代だった。コンサートは1964年2月のフィルハーモニック・ホール」。さらに、次のように続く。

「その夜のオレ達の演奏は、まさに天井をぶっ飛ばしてしまいそうな勢いだった。みんなが、本当に一人残らず全員が、ものすごい演奏をした。曲はほとんどがアップテンポだったが、ただの一度も狂わなかった。ジョージ・コールマンも、この夜が最高だった。慈善コンサートがノー・ギャラなのが気に喰わない奴もいた。話し合いは行ったり来たりしたが、結局、今度だけは演奏するということで、全員が落ち着いた。だから演奏が始まる時には、みんなカッカしていた。その怒りが火をつけて、バンドに緊張感が漲った。たぶんそれが、全員があんなにも力強い演奏をした理由だったんだろう」。

1. So What
2. Walkin'
3. Joshua / Go-Go
4. Four
5. Seven Steps To Heaven
6. There Is No Greater Love / Go-Go

Miles Davis - trumpet
George Coleman - tenor saxophone
Herbie Hancock - piano
Ron Carter - bass
Tony Williams - drums

Recorded on February 12, 1964 at Lincoln Center's Philharmonic Hall, NYC.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です