Jackie McLean / Let Freedom Ring

ピアノの出だしからジャズ喫茶の匂い。この感覚が分かるのは、還暦を過ぎた世代だろう。キンキンと鳴る金属音のジャッキー・マクリーンのアルト。CDのライナーノーツは油井正一氏が担当。マクリーンとアート・ペッパーのアルトは共通して「塩辛い」音色を持っているとの持論。そして、マクリーン自身による解説も載っている(訳:和田政幸)。解説はこう終わる。「このセッションに於けるウォルター・デイビス、ビリー・ヒギンズ、ハービー・ルイスの好サポートに感謝したい。彼等の意欲的な態度と、その結果として出てきた演奏の両方について、評価"A"をあげたい。新世代の連中には、僕もすっかりインスパイアされてしまった。探求はなおもつづく。レット・フリーダム・リング(自由の鐘よ、鳴り響け)」。

アルバムタイトル"Let Freedom Ring"は、マクリーン自身によるものだろう。ジャケットでは、あえてダブルクォーテーションで括っている。解説の日付はないが1962年後半か。アルバムのリリースは63年5月。なぜ日付が大事かと言えば、1963年8月28日の「ワシントン大行進」でのキング牧師の演説「私には夢がある」の中に、フレーズLet Freedom Ringが何度も出てくるのだ。キング牧師は、もしかするとマクリーンのファンだったのかも知れない。

1. Melody For Melonae
2. I'll Keep Loving You
3. Rene
4. Omega

Jackie McLean - alto saxophone
Walter Davis, Jr. - piano
Herbie Lewis - bass
Billy Higgins - drums

Recorded on March 19, 1962 at Rudy Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, New Jersey.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です