山下洋輔 / Mina's Second Theme

山下洋輔トリオの最初のスタジオアルバム(1969年10月14日録音)。69年9月21日のサンケイホールでのライブConcert In New Jazzがファーストアルバムである。この2枚に共通する曲はGuganのみだが、Concert ... はLPの録音時間の都合でMina's Second Themeの演奏が割愛されている(CDでは収録されたが廃盤状態)。なので、ライブのイメージをスタジオに持ち込もうとしたのだろう。

従って、RoihaniはアルバムMina's ... で初めて録音された曲になるのだろう。タイトルの由来は山下ファンにはよく知られている。12音階の全音「ドレミファソラシド」は「CDEFGABC」。「A」から「イ」を当てはめると「ハニホヘイロハ」となる。「BACD」という音階(ある種の演奏のきっかけ)を思いついて、曲名は「ロイハニ」となった。お見事!一方、Guganの出だしは「グガン、グガン、ダパトトン、グガン、ダパトトン」。森山威男は「ダパトトン」から太鼓を叩き始めるので、森山にとっての曲名「だぱととん」と山下は書いている。

1. Mina's Second Theme / ミナのセカンド・テーマ
2. Roihani / ロイハニ
3. Gugan / グガン

山下洋輔 - piano
中村誠一 - tenor saxophone
森山威男 - drums

Recorded on October 14, 1969. (日本ビクター第2スタジオ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です