
新しい年度が始まり、最初の1枚。このアルバムを聴くと、学生時代にモダンジャズに出会えて良かったと思い直す。毎日のようにジャズ喫茶通いをしていた頃、よく聴いた、いや聴かされたアルバムである。つまり、店主が選ぶだけでなく、客からのリクエストも多かったということだ。エレクトリック・マイルスは勘弁してくれ、コルトレーンはアルバムBalladsまでだ、という人がいるだろうが、ホレス・シルバーがスピーカーから流れ始めたら席を立つという人はまずいない。むしろ、用事があっても最後まで聴かなければと腰を落ち着けてしまう。
ブルー・ミッチェルとジュニア・クックのフロント2管によるレギュラー・クインテットを立ち上げたホレス・シルバーは、1959年1月末にアルバムFinger Poppin'を録音。それから約半年後、本作の録音に着手。異例のスピードである。このクインテットは64年1月まで続くのだが、極めて残念なのはライブアルバムを残さなかったこと。ブルーノートのアルフレッド・ライオンが犯した罪の一つである。
1. Blowin' The Blues Away
2. The St. Vitus Dance
3. Break City
4. Peace
5. Sister Sadie
6. The Baghdad Blues
7. Melancholy Mood
8. How Did It Happen
Junior Cook - tenor saxophone (tracks 1,3-6,8)
Blue Mitchell - trumpet (tracks 1,3-6,8)
Horace Silver - piano
Gene Taylor - bass
Louis Hayes - drums
Recorded on August 29 & 30 and September 13, 1959 at Rudy Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, New Jersey.
