The Jazz Composer's Orchestra / Communication

児山紀芳氏がライナーノーツで、このオーケストラの実質的リーダーであったマイク・マントラ―の以下の主張を取り上げている。なお、本作はCD化されておらず、完全に廃盤状態。

「経済的な制約もあって、ニュー・ジャズはもっぱら小編成形式で実践されてきた。しかもリーダーが作品を通じて、即興演奏(家)をコントロールするという主導性を発揮することが稀だったため、ニュー・ジャズは総体として混沌状態に陥った。作曲された作品によって即興演奏をコントロールするばかりでなく、せっかく新たに獲得した“自由”(それが多くの場合は誤って乱用されている)を、より多角的に表現可能なオーケストラで追及・発展させてみたい」。この主張は理解できるが、結局のところ大編成による即興演奏は、多くに人には受け入れられず、混沌状態へ再度陥ってしまったのである。

1. Roast
2. Day (Communications No.4)
3. Communications No.5

Steve Lacy - soprano saxophone
Jimmy Lyons - alto saxophone
Fred Pirtle - baritone saxophone
Michael Mantler - trumpet
Roswell Rudd - trombone
Paul Bley - piano

Track 1
Archie Shepp - tenor saxophone
John Tchicai - alto saxophone
Willie Ruff - French horn
Eddie Gomez - bass
Milford Graves - drums
Recorded on December 29, 1964 at Judson Hall, NYC.

Tracks 2 & 3
Bob Carducci - tenor saxophone
Robin Kenyatta, Ken McIntyre - alto saxophone
Ray Codrington - trumpet
Kent Carter, Steve Swallow - bass
Barry Altschul - drums
Recorded on April 10, 1965 at the Contemporary Center, NYC.

Jutta Hipp / At The Hickory House Vol.2

1956年4月5日のユタ・ヒップのライブ演奏は、Vol.1とVol.2を合わせて全21曲。恐らく演奏曲はすべて収録されたのだろう。その中で、1曲だけヒップの作品があり、Vol.2の5曲目Horacioである。ジャズ評論家Leonard Feather(レナード・フェザー)のライナーノーツによると、ヒップがホレス・シルバーへ捧げた曲とある。

ヒッコリー・ハウスでの仕事が決まる前、ある日のヒップの出来事をフェザーは書いている。For the first time, one night at the Bohemia, she met Horace Silver, and was happy that the man was as charming as his music.(ある夜、ボヘミアで初めてホレス・シルバーに会い、彼自身の音楽と同様に彼が魅力的でヒップは嬉しくなった)。ヒップの背中を押してくれたのはフェザーであるが、やる気を起こさせたのはシルバーなのだ。

1. Gone With The Wind
2. After Hours
3. The Squirrel
4. We'll Be Together Again
5. Horacio
6. I Married An Angel
7. Moonlight In Vermont
8. Star Eyes
9. If I Had You
10. My Heart Stood Still

Jutta Hipp - piano
Peter Ind - bass
Ed Thigpen - drums

Recorded on April 5, 1956 at The Hickory House, NYC.

Jutta Hipp / At The Hickory House Vol.1

ジャズ評論家Leonard Feather(レナード・フェザー)の力添えで、女性ジャズピアニストのユタ・ヒップはドイツからアメリカへ渡った。フェザーは、その時の様子をライナーノーツの冒頭でこう書いている。30歳のヒップ。

AT 11 A.M. on Nov. 18, 1955, a nervous figure stepped off the gangplank of the S.S. New York at Pier 88 in Manhattan and gazed around with myopic eyes at the unfamiliar landscape of a strange new country. Jutta Hipp had arrived in America.(1955年11月18日午前11時、緊張した人物がマンハッタンの第88埠頭で汽船ニューヨークのタラップを降り、見知らぬ新しい国の見慣れぬ風景を不安な気持ちで見回した。ユタ・ヒップはアメリカに到着したのだ)。

それから数ヶ月後、ユニオンカードを取得し、ヒッコリー・ハウスでの演奏の仕事を得ることができた。56年4月5日のライブ演奏が2枚のアルバムとしてリリース。ジャケットが逸品。撮影は、ドイツベルリン生まれのFrancis Wolff(フランシス・ウルフ)。同じドイツ人として、ヒップの内面を捉えた写真。しかし、演奏内容は決して陰影深いものではなく、アメリカで演奏できた喜びがにじみ出ている。

1. Introduction By Leonard Feather
2. Take Me In Your Arms
3. Dear Old Stockholm
4. Billie's Bounce
5. I'll Remember April
6. Lady Bird
7. Mad About The Boy
8. Ain't Misbehavin'
9. These Foolish Things
10. Jeepers Creepers
11. The Moon Was Yellow

Jutta Hipp - piano
Peter Ind - bass
Ed Thigpen - drums

Recorded on April 5, 1956 at The Hickory House, NYC.