Chick Corea / Now He Sings, Now He Sobs

チック・コリアは1941年6月生まれ。本作を録音した時はまだ26歳。前作Tones For Joan's Bonesでは、全曲ではないがフロント2管で臨んだ。本作はピアノトリオで真っ向勝負。さらに、ジャケットにはメンバーや曲名などの録音データを一切掲載せず、コリア自作の詩を見開きジャケット内に大きくプリントした(すでに手放したLPのラベルには、曲名とメンバーが書いてあったような気がする)。以下は、詩の前半の部分。国内盤CDライナーノーツから和田政幸氏による訳。コリアは、「喜び」と「哀しみ」を表現しようしたように思える。

Clinging to Beauty; Clinging to Ugliness
Depending on Love and Loving; lingering with hate and hating
Rejoicing to high heaven; then sad unto death
Now he sings; now he sobs
Now he beats the drum; now he stops.

美に執着すれば、結果として醜にもこだわることになる。
愛、または愛の行為をあてにする者には、愛の陰画たる憎悪がかならずつきまとう。
天空をつきぬけるほどの喜びは、死に至るほどの哀しみと表裏一体をなす。
ある者は謳歌し、ある者は泣きぬれる。
ある者は進撃の太鼓をならし、ある者は逃げ腰になる。

1. Matrix
2. My One And Only Love
3. Now He Beats The Drum - Now He Stops
4. Bossa
5. Now He Sings - Now He Sobs
6. Steps - What Was
7. Fragments
8. Windows
9. Pannonica
10. Samba Yantra
11. I Don't Know
12. The Law Of Falling And Catching Up
13. Gemini

Chick Corea - piano
Roy Haynes - drums
Miroslav Vitous - bass

Recorded on March 14, 19 & 27, 1968 at A&R Studios, NYC.

Chick Corea / Tones For Joan's Bones

チック・コリアの初リーダーアルバム。20代半ばの作品である。先輩達に助けられて作ったアルバムではなく、全員同世代。つまり、コルトレーンやマイルスを中心として動いていたジャズに対し、新しい軸を作ろうとしていた若手がいたことが分かる。

だが、タイトルの意味が分からない。Joanはチックの妻の名前。bonesはどうも骨で作る楽器らしい。手のひらより少し大きい2本の棒を片手に持って打ち鳴らす、と検索できた。となれば、「カミさんの楽器に合わせて一発!」なんて感じだろうか。全4曲、スピード感と緊張感に溢れ若手のエネルギーを感じる。ちなみに、プロデューサーはHerbie Mann(ハービー・マン)で、アトランティック傘下の新設レーベルVortexからリリース。Vortexは、1968年から70年までに14作を発表。キースのアルバムSomewhere Beforeなどが含まれる。

1. Litha
2. This Is New
3. Tones For Joan's Bones
4. Straight Up And Down

Joe Farrell - tenor saxophone, flute (tracks 1,2,4)
Woody Shaw - trumpet (tracks 1,2,4)
Chick Corea - piano
Steve Swallow - double bass
Joe Chambers - drums

Track 1
Recorded on November 30, 1966 at Atlantic Studios, NYC.

Tracks 2, 3 & 4
Recorded on December 1, 1966 at Atlantic Studios, NYC.

Chicago / Chicago II

未だに活動を続けているシカゴ。公式ホームページhttps://chicagotheband.comを見ると、2021年末までのツアースケジュールがびっしり記載されている。ただし、今年のツアーはコロナの影響で延期になったようだ。

1970年にリリースされた時は2枚組LPで、いくらだったかは覚えていない。少なくとも中学生の小遣いで買えるアルバムではなく、深夜放送が自分にとっての大事な音源だった。今でもはっきりと耳に残っているは、25 or 6 to 4(長い夜)とMake Me Smile(ぼくらに微笑みを)。50年前のことを蒸し返しても仕方ないが、なぜに邦題を「長い夜」としたのだろう。夜明けを待っていて、ようやく午前4時の25分か26分前になったという歌詞である。どちらかと言うと「夜明け前」なのだ。

1. Movin' In
2. The Road
3. Poem For The People
4. In The Country
5. Wake Up Sunshine
6. Make Me Smile
7. So Much To Say, So Much To Give
8. Anxiety's Moment
9. West Virginia Fantasies
10. Colour My World
11. To Be Free
12. Now More Than Ever
13. Fancy Colour
14. 25 or 6 to 4
15. Prelude
16. A.M. Morning
17. P.M. Morning
18. Memories Of Love
19. 1st Movement
20. 2nd Movement
21. 3rd Movement
22. 4th Movement
23. Where Do We Go From Here
24. Make Me Smile [single version]
25. 25 or 6 to 4 [single version]

Peter Cetera - bass, vocals
Terry Kath - guitar, vocals
Robert Lamm - keyboard, vocals
Lee Loughnane - trumpet, vocals
James Pankow - trombone
Walter Parazaider - saxophone, flute, clarinet, vocals
Danny Seraphine - drums

Recorded in August 1969 at Columbia Recording Studios, NYC and Hollywood.
Released on January 26, 1970.