
LPラックを改造して、CDラックにしてきた。しかし、CDが溢れ出て、ラックの中で眠っていたスイングジャーナルを少しずつ処分することにした。10数年前には、80年代と90年代のジャーナルを東京理科大のジャズ研にウッドベースと共にプレゼントした。モノが増えても、家は広くならないので、やむを得ない処置。

2010年6月号には、「スイングジャーナル・オフィシャルBLOGへの招待」という記事。ジャーナルもITの波に乗らなければならなかった。

BLOGを立ち上げたのに、最終ページでは休刊のお知らせ。すでに、噂は流れていたので、「あ~ぁ、やっぱりか」と、一人でつぶやいたのが忘れられない。

で、当然ながらBLOGは閉鎖されているはずと確認したら、残骸が残っていた。中身はなく、ジャズジャパンへのリンクが張られていた。

ところが、ジャズジャパンのBLOGは、月に2、3本の記事のみ。ジャズ界の現状を追認した形になってしまった。
