Wynton Marsalis / J Mood

1980年代の半ば、新主流派の旗頭として脚光を浴びたマルサリスであった。確かに洗練されたジャズを演奏したものの、新しいエネルギーを感じなかった。いわば、安全第一のジャズ。すでに、この録音から35年以上経過しているももの、彼は今の時代を切り開いてはいない。ライナーノーツでは、小川隆夫氏が次のように締め括っている(1986年8月24日付け)。

「伝統に立脚した80年代の感性、それが新伝承派の音楽的コンセプトであるが、本作はまさしくこのことを踏襲した上で、さらに3歩も4歩も前進させたものとなっている。そこにウィントンの創造者としての非凡なる才能を見ずにはいられない。本作は限りなく前進を続ける80年代のジャズ・クリエイター、ウィントン・マルサリスが新境地を示す傑作だ」。そもそも「伝統に立脚」とは何なのか。当時のスイングジャーナルが勝手に叫んでいただけで、ジャズは古典芸能ではないのだ。結局のところ、マルサリスは前進ではなく、狭い井戸の中をぐるぐる回っていただけに過ぎない。

1. J Mood
2. Presence That Lament Brings
3. Insane Asylum
4. Skain's Domain
5. Melodique
6. After
7. Much Later

Wynton Marsalis - trumpet
Marcus Roberts - piano
Bob Hurst - bass
Jeff "Tain" Watts - drums

Recorded on December 17, 18, 19 & 20, 1985 at RCA Studios, NYC.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です