Wynton Marsalis / J Mood

1980年代の半ば、新主流派の旗頭として脚光を浴びたマルサリスであった。確かに洗練されたジャズを演奏したものの、新しいエネルギーを感じなかった。いわば、安全第一のジャズ。すでに、この録音から35年以上経過しているももの、彼は今の時代を切り開いてはいない。ライナーノーツでは、小川隆夫氏が次のように締め括っている(1986年8月24日付け)。

「伝統に立脚した80年代の感性、それが新伝承派の音楽的コンセプトであるが、本作はまさしくこのことを踏襲した上で、さらに3歩も4歩も前進させたものとなっている。そこにウィントンの創造者としての非凡なる才能を見ずにはいられない。本作は限りなく前進を続ける80年代のジャズ・クリエイター、ウィントン・マルサリスが新境地を示す傑作だ」。そもそも「伝統に立脚」とは何なのか。当時のスイングジャーナルが勝手に叫んでいただけで、ジャズは古典芸能ではないのだ。結局のところ、マルサリスは前進ではなく、狭い井戸の中をぐるぐる回っていただけに過ぎない。

1. J Mood
2. Presence That Lament Brings
3. Insane Asylum
4. Skain's Domain
5. Melodique
6. After
7. Much Later

Wynton Marsalis - trumpet
Marcus Roberts - piano
Bob Hurst - bass
Jeff "Tain" Watts - drums

Recorded on December 17, 18, 19 & 20, 1985 at RCA Studios, NYC.

Wynton Marsalis / Live At Blues Alley

ウイントン・マルサリスは未だにファンになれないし、この先もだめだろう。トランペットがうまいのは分かっている。フォー・ビート回帰の立役者だったということも評価したい。だけど、ジャズの巨人と言われてきたミュージシャンは、ジャズ界がどうなろうと気にはしていなかったはずだ。自分が目指す音楽をやっていたに過ぎない。つまり、「回帰」などという考えは全くなかった。パーカー、コルトレーン、マイルス、ミンガス、モンク、パウエル。誰一人、ジャズに対して過去の遺産みたいな考えはなかった。

だが、気になるアルバムは聴いておかないと、まともに批判することもできない。そう考え、2枚組の廉価盤を見つけて5年前に購入。確かにうまいけど、クリフォード・ブラウンを初めて聴いたときの興奮はない。自分の耳が肥えてしまったのか、ある種の先入観なのか。それより、マーカス・ロバーツのピアノが気になった。モンク的アプローチを彼なりの解釈で演じている印象。

Disc 1
1. Knozz-Moe-King
2. Just Friends
3. Knozz-Moe-King (Interlude)
4. Juan
5. Cherokee
6. Delfeayo's Dilemma
7. Chambers Of Tain
8. Juan (E. Mustaad)

Disc 2
1. Au Privave
2. Knozz-Moe-King (Interlude)
3. Do You Know What It Means To Miss New Orleans?
4. Juan (Skip Mustaad)
5. Autumn Leaves
6. Knozz-Moe-King (Interlude)
7. Skain's Domain
8. Much Later

Wynton Marsalis - trumpet
Marcus Roberts - piano
Robert Hurst - bass
Jeff "Tain" Watts - drums

Recorded on December 19 & 20, 1986 at Blues Alley in Washington, D.C..