Gato Barbieri / Chapter One - Latin America

ガトーの音楽は、ジャズの領域を超えて、南米音楽の要素を組み入れたフュージョン。むしろ、ラテン系音楽にジャズを仕込んだと言ってもいい。ジャケット写真がいい。「オレ、ガトー・バルビエリ。まぁ、オレの音楽を聴いてみなよ」と語っている。ガトーの音楽が、ジャズとして組み入れられてきたことで、ジャズの垣根が広がったとも言える。そういう意味での彼の功績は大きい。

CDのライナーノーツを改めて読んだところ、続編アルバムが3枚(Chapter Two: Hasta Siempre, Chapter Three: Viva Emiliano Zapata, Chapter Four: Alive In New York)あることを初めて知った。だから、最後の曲はTo Be Continuedとなっているのだ。Chapter Threeが安価だったので、さっそくAmazonで注文。自分自身もTo Be Continued状態に。

1. Encuentros
2. India
3. La China
Part 1: La China Leoncia Arreo
Part 2: La Correntinada Trajo Entre
Part 3: La Muchachada
Part 4: La Flor De La Juventud
4. Nunca Mas
5. To Be Continued

Gato Barbieri - tenor saxophone
Adalberto Cevasco - Fender bass (tracks 1-4)
Raul Mercado - quena (tracks 1-3)
Amadeo Monges - indian harp (tracks 1-3)
Quelo Palacios - acoustic guitar (tracks 1-3)
Antonio Pantoja - anapa, erke, siku, quena, erkencho (tracks 1-3)
Domingo Cura - bombo indio (indian drums) (tracks 1-3)
El Zurdo Roizner - percussion (tracks 1-3)
Ricardo Lew - electric guitar (tracks 1,3)
Isoca Fumero - charango (tracks 1,3)
Pocho Lapouble - drums (tracks 1,3)
Jorge Padin - percussion (tracks 1,3)
Dino Saluzzi - bandoneon (track 4)
Osvaldo Bellingieri - piano (track 4)

Tracks 1, 2, 3 & 4
Recorded in April 1973 at Music Hall, S.A.C.I.S.I., Buenos Aires.

Track 5
Recorded in April 1973 at Odeon Studios, Rio de Janeiro.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です