
ジョニー・グリフィンの初リーダーセッション。本作は、1956年初め地元シカゴでの録音。その後、グリフィンはニューヨークに進出。同年4月17日には、アルバムIntroducing Johnny Griffinを録音し、57年2月にブルーノートからリリースされた。一方のシカゴ録音は、58年に入ってからシカゴのレーベル・アーゴがリリース。従って、初リーダーアルバムは、形式上Introducing ...になるのだ。アーゴが決断を迷っている間に、もしくは制作作業に手間取っている間に、ブルーノートに先を越されたことになる。
後追いの結果になってしまったのだから、ジャケットに工夫を凝らし、タイトルもChicago's New Tenorみたいな感じで売りだすべきだった。そういう経緯は別にして、グリフィンのサックスの音色は、初期から確立されていたことがよく分かるアルバム。さらに、Satin Wrap, Bee-Ees, Lollypopの3曲はグリフィンの作品であることにも注目したい。
1. I Cried For You
2. Satin Wrap
3. Yesterdays
4. Riff-Raff
5. Bee-Ees
6. The Boy Next Door
7. These Foolish Things
8. Lollypop
Johnny Griffin - tenor saxophone
Junior Mance - piano
Wilbur Ware - bass
Buddy Smith - drums
Recorded in early 1956, Chicago, IL.
