Bob Dylan / Rough And Rowdy Ways

2020年3月、日本ではディランのツアーが予定されていたが、コロナ禍で中止。日本以外でのコンサートも全て中止になったはずだ。そして、それを償うように同年6月に本作がリリースされ、ライナーノーツには、ディランから次のメッセージが掲載された。

「私のファンと熱心なフォロワーの方々へ、長年のご支援とご献身に感謝を込めて挨拶致します。この度公開するのは以前録音した歌で皆さんに興味を持って頂ける未発表です。どうぞ安全に過ごされますように、油断する事がありませんように、そして神があなたと共にありますように」。

2枚組全10曲で、全体的に死の匂いが漂うアルバム。全ての歌詞を読み込んでいくと、ハイフンが数多く使われていることがわかる。これまでにない一つの特徴。ディランはこのハイフンで何を表現しようとしたのか。情景を急展開させるサインだろうか。例えば、2曲目はFalse Prophet(偽りの預言者)には、21か所ものハイフン。

Disc 2はMurder Most Foul(最も卑劣な殺人)の1曲のみ。これまでの収録曲の中で、最も長尺の16分54秒。叙事詩と言った方が良いだろう。単語は1408を数える。『1963年11月、ダラスでの忌まわしい日/とんでもなくひどいことが起こった日として永遠に語り継がれる』と物語は始まる。

やがて、ディスクジョッキーのウルフマン・ジャックが登場。ディランはジャックに数々のミュージシャンの曲をリクエストする。ジャズの世界で言えば、オスカー・ピーターソン、スタン・ゲッツ、アート・ペッパー、セロニアス・モンク、チャーリー・パーカー、ナット・キング・コール。そして、こう締め括る。『偉大なるバド・パウエルの「ラブ・ミー・オア・リーブ・ミー」をかけてくれ/「血まみれの旗」をかけてくれ、「最も卑劣な殺人」をかけてくれ』。ディランは、ケネディ大統領暗殺から57年を経ても、卑劣な殺人が世界中で起きていると警鐘を鳴らしている。それは、2022年になった今でも同じなのだ。

ちなみに、バド・パウエルは一度も「ラブ・ミー・オア・リーブ・ミー」を録音していない。ディランはそれを知っていたのだろうか。ディランがこのブログを見るとは到底思えないが、一応書いておこう。Bud Powell has never recorded "Love Me or Leave Me".

Disc 1
1. I Contain Multitudes
2. False Prophet
3. My Own Version Of You
4. I've Made Up My Mind To Give Myself To You
5. Black Rider
6. Goodbye Jimmy Reed
7. Mother Of Muses
8. Crossing The Rubicon
9. Key West (Philosopher Pirate)

Disc 2
1. Murder Most Foul

Bob Dylan - vocals, guitar, harmonica
Charlie Sexton - guitar
Bob Britt - guitar
Donnie Herron - steel guitar, violin, accordion, mandolin
Tony Garnier - bass guitar, acoustic bass
Matt Chamberlain - drums

Recorded in January and February 2020, Sound City Studios in Van Nuys, California.
Released on June 19, 2020.

The Beatles / Let It Be... Naked

オリジナルのアルバムLet It Beを何度も聴き、耳が馴染んでいたので、このネイキッドを初めて聴いた時は、何となく違和感があった。オリジナルは1970年5月、ネイキッドは2003年11月のリリースである。ポール・マッカートニーは、オリジナルの、特にThe Long And Winding Roadのアレンジには強い不満を持っていたのだ。

ポールはリミックスした形での再リリースを計画し、リンゴ・スター、オノ・ヨーコ、ジョージ・ハリスンの同意を得て実現したアルバム。しかし、30年という長い間、ポールはよく我慢していたものだ。タイトルのNaked(裸の)通り、無駄な装飾を取り去った形になっている。オリジナルは厚化粧、ネイキッドは薄化粧。そんな感じである。どちらを選ぶかは、好みの問題。なお、ネイキッドではオリジナルに収録されたDig ItとMaggie Maeが省かれ、Don't Let Me Downが入っている。そして、曲順も大きく異なる。このことも好みを左右するだろう。自分としては、30年間のポールの怨念を背負ったネイキッドに軍配を上げたい。

Disc 2には、1969年に行なわれたゲット・バック・セッションから抜粋された歌と会話を収録。ボーナス・ディスクであるが、単なるオマケ。

Disc 1
1. Get Back
2. Dig A Pony
3. For You Blue
4. The Long And Winding Road
5. Two Of Us
6. I've Got A Feeling
7. One After 909
8. Don't Let Me Down
9. I Me Mine
10. Across The Universe
11. Let It Be

Disc 2 - Fly On The Wall [21min58sec]
Sun King / Don't Let Me Down / One After 909 /
Because I Know You Love Me So / Don't Pass Me By /
Taking A Trip to Carolina / John's Piano Piece /
Child Of Nature / Back in the U.S.S.R. / Every Little Thing
Don't Let Me Down / All Things Must Pass /
She Came In Through the Bathroom Window /
Paul's Piano Piece / Get Back / Two Of Us / Maggie Mae /
Fancy My Chances With You / Can You Dig It? / Get Back

John Lennon - vocals, guitars, bass guitar, lap steel guitar
Paul McCartney - vocals, bass guitar, acoustic guitars, piano, organ, electric piano
George Harrison - guitars, vocals, sitar, tambura
Ringo Starr - drums
George Martin - organ, percussion
Billy Preston - organ, electric piano

Recorded in 4 February 4, 1968, January 2 - 31, 1969, January 3 & 4, 1970 at EMI and Apple studios, and Twickenham Film Studios, London.

Released on 17 November, 2003.

はっぴいえんど / HAPPY END

はっぴいえんどは、1970年代初めに登場し日本のロックを塗り替え、疾風の如く去ってしまった。アルバム『はっぴいえんど』で旗揚げ、2枚目の『風街ろまん』で頂点に立ち、このアルバム『HAPPY END』で完結させたのである。

「風来坊」で始まり、「さよならアメリカ さよなら日本」で終わるアルバム。その時間はわずか30分11秒。完結作も疾風の如く。彼らの春は、牛乳瓶に詰められてしまったのだ。

「明日あたりはきっと春」(作詞:松本隆)

冬化粧 白は流れて
砂糖菓子の街 ひっそりと
テーブルには
牛乳瓶に詰められた ぼくらの春が
・・・
・・・

1. 風来坊
2. 氷雨月のスケッチ
3. 明日あたりはきっと春
4. 無風状態
5. さよなら通り3番地
6. 相合傘
7. 田舎道
8. 外はいい天気
9. さよならアメリカ さよなら日本

細野晴臣 - electric bass, mandolin, acoustic guitar, piano
大瀧詠一 - acoustic guitar
松本隆 - drums, percussion
鈴木茂 - electric guitar, acoustic guitar

Released on February 25, 1973.