Miles Davis / Doo-Bop

マイルスの遺作。1回目の録音を1991年2月に終え、8月から2回目の録音を予定していたようだが、体調が悪化。9月28日に他界。だが、決して無念ではなかったのだろう。

それは、ジャケットの写真を見れば明らかである。「まずは、いい感じでペットを吹けたぜ!」とカメラに向かっている。ただ、よく見るとペットを口にしただけ。眼光は決して鋭くない。このとき65歳。自分の肉体と戦いながら、音楽の道を彷徨っていたはずだ。過去へ遡れない性格のマイルス。彼なりの新しい道を切り開こうとしていた。その過程はリスナーから理解されたものの、絶賛はされなかった。

結局、マイルスはどんどんと前へ進み、リスナーを置き去りにしてしまったのではないかと思っている。「リスナー?そんな奴らのことを考えて音楽をやってきたつもりはないぜ!」と逝ってしまった。そして、今一度ジャケット写真を見れば分かる。「これ以上、何をやればいいんだ?」と目が語っている。

だが、実際のマイルスは違った。小川隆夫氏による著書『マイルス・デイビスの真実』に、その答えがあった。マイルスへのインタビューを重ねて来た小川氏が、8月中旬頃にインタビューを申し出たが、「マイルスの体調が思わしくないので、手紙で質問を送って欲しい」とマネージメントからの連絡。質問状を送ったのは8月末、9月10日すぎには次の返事が届いたそうだ。

「今後はブロードウェイのステージに出てみたい。それから、世界中でコンサートと自分の絵によるエキシビションを同時開催したい。これから先、どのような音楽をやっていくかは、いままでもそうだったが、まったく考えていない。いつもそのときに自分が一番ヒップと感じるものをやるだけだ。いまも頭の中にはヒップな音楽が鳴っているが、それが具体的な音になるかはわからない」。マイルスは最期まで前進を続けるマイルスだったのだ。

1. Mystery
2. The Doo Bop Song
3. Chocolate Chip
4. High Speed Chase
5. Blow
6. Sonya
7. Fantasy
8. Duke Booty
9. Mystery (Reprise)

Miles Davis - trumpet
Kenny Garrett - alto saxophone
Deron Johnson - keyboards
Easy Mo Bee - programs, samples, rap
J.R., A.B. Money - rap

Recorded in January - February 1991 in NYC.

森山威男 / SMILE

ちょうど10年前。2012年6月28日、このアルバムのブログを書いた。自分としては、下記のノートは残しておきたい。なお、オリジナルのリリースは1981年3月25日。収録曲は全てカタカナ表記に統一していて、ここでの「わたらせ」は「ワタラセ」である。ただし、アルバムタイトルは英語表記。

* * *
ザ・ピーナッツの伊藤エミ死去。衝撃的だった。しかも、死去したのは15日ということで、2週間ほど外部への情報が閉ざされていたことになる。今朝、筑波のホテルで、ネットでのニュースを読んでいて、このことを知った。瞬間、テレビの時代が終わったなと思った。自分が子どもの頃は、テレビの全盛期だった。「てなもんや三度笠」、「ひょっこりひょうたん島」、「サンダーバード」、「コンバット」などなど。そして、「シャボン玉ホリデー」。

次の瞬間、板橋文夫の「わたらせ」のメロディーが耳の奥で鳴り始めた。この曲を知ったのは、ごく最近。2年前の2010年7月に北海道一人旅をしたとき、根室のジャズ喫茶『サテンドール』で聴いた。なので、ザ・ピーナッツとは何の結びつきも無い。ということは、自分の中で「わたらせ」のメロディーは、何かの終わり、終止符というイメージが出来上がってしまったのかも知れない。

板橋のアルバムWATARASEを取り出しても良かったが、森山のこのアルバムに手が伸びた。オンデマンドのCDである。つまり、注文を受けてから1枚単位でも製作するという手法。大量生産・大量消費と逆行するこのビジネスが、今後も成立していくのかはウォッチしていきたい。ラスト曲の「グッドバイ」。今夜は、伊藤エミへの哀悼曲となっている。

1. エクスチェンジ
2. ワタラセ
3. ステップ
4. スマイル
5. グッドバイ

国安良夫 - tenor saxophone, soprano saxophone
松風鉱一 - alto saxophone, tenor saxophone, flute
板橋文夫 - piano
望月英明 - bass
森山威男 - drums

Recorded on November 10, 11 & 12, 1980.

Michel Petrucciani / Playground

ミシェルがシンセサイザーを持ち出した。シンセサイザーという楽器を使ったことで、このアルバムの評価が分かれた。つまり、演奏内容ではなく、使った楽器が評価対象となったのである。マイルスが、そしてディランが、エレクトリックを導入した時と同じ反応。ミシェルは戸惑ったはずだ。9曲目のLaws Of Physicsを除いて、全てがミシェルの作品。録音には6日間を要した模様で、プロデュースも自身で行なっている。全体的にシンセサイザーは前面に出ていないため、この楽器の導入を論点に置く必要はないと思うが、逆に言えば導入の必然性も感じないのだ。

このアルバムを前回聴いたのは2015年3月4日。そのときのブログでは、以下のことを書いた。もう7年も前のことである。

息子が日本学術振興会の『育志賞』を受賞した。今日は、その受賞式だった。天皇皇后両陛下がご臨席。式が終わってからの茶会にもご出席され、天皇はヒグマ研究の内容を息子から熱心に聞かれていた。一番緊張していたのは、同席した大正14年生まれの自分の父親。その気持ちは、分からなくはない。昨夜は、父と親子で御茶ノ水のホテルに泊り祝杯。長い1泊2日が終わる。そんな夜に、このアルバム。

1. September Second
2. Home
3. P'tit Louis
4. Miles Davis' Licks
5. Rachid
6. Brazilian Suite #3
7. Play School
8. Contradictions
9. Laws Of Physics
10. Piango, Pay The Man
11. Like That

Michel Petrucciani - piano, synthesizer
Adam Holzman - synthesizer, synthesizer programming
Anthony Jackson - bass guitar
Omar Hakim - drums (tracks 1-4,6-9,11)
Aldo Romano - drums (track 5)
Steve Thornton - percussion

Recorded on March 14 - 19, 1991 at Clinton Recording Studios, NYC.