
スイングジャーナル誌ゴールド・ディスクに選定されたロン・カーターのアルバム。ウッドベースをやってきた自分としては、ベーシスト名義のアルバムがゴールド・ディスクになったので迷わず購入した。以下は、1999年4月20日付けでのカーター自身による解説の冒頭(聴き手:児山紀芳氏)。
「今回のアルバムでは南アメリカ、ブラジルのよく知られている歌いたくなるような素晴らしいメロディーを持つ曲とか私のオリジナル曲に比重がかかっている。昨今のジャズにはメロディーらしいメロディーがあまり出てこなくて、みんなが歌いたくなるような曲に出会うチャンスは滅多にない。その点、ブラジルの曲はリズムもメロディーも格別だし、今回は旋律の美しい、いい曲が主役なんだ」。本作に対するロンのコンセプトは理解できるが、旋律重視に偏り過ぎてエネルギー軽視になってしまった。2000年を迎える頃、ジャズの一つの流れだったのかも知れない。それを表現したので、ゴールド・ディスクになったのだろう。今だから言えるのかも知れないが、単なるBGMジャズでしかない。
1. Saudade
2. Manha De Carnaval
3. Por-Do-Sol
4. Goin' Home
5. 1:17 Special
6. Obrigado
7. Samba De Orfeu
Houston Person - tenor saxophone
Bill Frisell - guitar
Stephen Scott - piano
Ron Carter - bass
Payton Crossley - drums
Steve Kroon - percussion
Recorded in February 1999.
