Eric Dolphy / Musical Prophet

とんでもない音源が発掘された。1964年、ミンガスとの欧州演奏に旅立つ前、ドルフィー自身が友人に託した荷物の中に、7時間半に及ぶ録音テープが入っていた。録音から55年後の2018年12月に3枚組CDとなって発売。全19曲、収録時間159分。

ドルフィーは、ミンガスとのヨーロッパツアー中の1964年6月29日、西ベルリンで客死。享年36。ドルフィーはどんな思いで自分の録音テープを友人に託したのだろうか。アルバムには、100ページの小冊子が付属されていて、24人からの寄稿文と写真が載っている。日本語訳付きなので、原文と照らし合わせながら、その時のドルフィーの思い辿ってみたい。

Disc 1
1. Jitterbug Waltz
2. Music Matador
3. Love Me
4. Alone Together
5. Muses For Richard Davis #1
6. Muses For Richard Davis #2

Disc 2
1. Iron Man
2. Mandrake
3. Come Sunday
4. Burning Spear
5. Ode To Charlie Parker
6. A Personal Statement

Disc 3
1. Music Matador [alternate take]
2. Love Me [alternate take 1]
3. Love Me [alternate take 2]
4. Alone Together [alternate take]
5. Jitterbug Waltz [alternate take]
6. Mandrake [alternate take]
7. Burning Spear [alternate take]

Eric Dolphy - alto saxophone, flute, bass clarinet (solo: tracks 1-3, 3-2, 3-3)

Track 1-1
Woody Shaw - trumpet
Bobby Hutcherson - vibraphone
Eddie Khan - bass
Richard Davis - bass
J.C. Moses - drums

Track 1-2
Huey "Sonny" Simmons - alto saxophone
Clifford Jordan - soprano saxophone
William "Prince" Lasha - flute
Richard Davis - bass
Charles Moffett - drums

Track 1-4, 1-5, 1-6, 2-3, 2-5, 3-4
Richard Davis - bass

Track 2-1
Huey "Sonny" Simmons - alto saxophone
Clifford Jordan - soprano saxophone
Woody Shaw - trumpet
William "Prince" Lasha - flute
Garvin Bushell - bassoon
Bobby Hutcherson - vibraphone
Eddie Khan - bass
J.C. Moses - drums

Track 2-2
Huey "Sonny" Simmons - alto saxophone
Clifford Jordan - soprano saxophone
Woody Shaw - trumpet
William "Prince" Lasha - flute
Garvin Bushell - bassoon
Bobby Hutcherson - vibraphone
Richard Davis - bass
J.C. Moses - drums

Track 2-4
Huey "Sonny" Simmons - alto saxophone
Clifford Jordan - soprano saxophone
Woody Shaw - trumpet
William "Prince" Lasha - flute
Garvin Bushell - bassoon
Bobby Hutcherson - vibraphone
Richard Davis - bass
Eddie Khan - bass
J.C. Moses - drums

Track 2-6
David Schwartz - vocals
Bob James - piano
Ron Brooks - bass
Robert Pozar - percussion

Track 3-1
Huey "Sonny" Simmons - alto saxophone
Clifford Jordan - soprano saxophone
William "Prince" Lasha - flute
Richard Davis - bass
J.C. Moses - drums
Charles Moffett - drums

Track 3-5
Woody Shaw - trumpet
Bobby Hutcherson - vibraphone
Eddie Khan - bass

Track 3-6
Huey "Sonny" Simmons - alto saxophone
Clifford Jordan - soprano saxophone
Woody Shaw - trumpet
Garvin Bushell - bassoon
Bobby Hutcherson - vibraphone
Richard Davis - bass
J.C. Moses - drums

Track 3-7
Huey "Sonny" Simmons - alto saxophone
Clifford Jordan - soprano saxophone
Woody Shaw - trumpet
William "Prince" Lasha - flute
Bobby Hutcherson - vibraphone
Richard Davis - bass
Eddie Khan - bass
J.C. Moses - drums

Recorded on July 1 & 3, 1963 at Music Makers studios in New York City.
Recorded on March 2, 1964 at WOUM studios in Ann Arbor, Michigan. (track 2-6)

Eric Dolphy / Memorial Album

エリック・ドルフィーの生き方。何一つの妥協もしなかったのだろう。3曲目のAlone Togetherはドルフィーとリチャード・デイビスとのデュオ。そして、4曲目のLove Meはドルフィーのソロ。この2曲を聴くと、そう感じざるを得ない。1981年2月11日付けの悠雅彦氏によるライナーノーツでは、ドルフィー自身の言葉(植草甚一氏訳)を次のように引用している。

馬が嘶くような音をたてる。すると、何という音を出すんだといって怒りだす。けれど、ぼくが求めているものが、こうした音の中にあるんだから仕方がない。感じたことや気持ちの中にあること以外に何が表現できるだろう。だから、その表現が理解されるように演奏能力を発揮していかなければならなくなる。こうした気持ちがわかってくれる聴き手が一人でも多くなること。それがぼくに元気をださせてくれるんだ。

※ 全4曲は、所有するCDアルバムMusical Prophetに含まれている。

1. Jitterbug Waltz
2. Music Matador
3. Alone Together
4. Love Me

Track 1
Eric Dolphy - flute
Woody Shaw - trumpet
Bobby Hutcherson - vibraphone
Eddie Khan - bass
J.C. Moses - drums
Recorded on July 3, 1963 in NYC.

Track 2
Eric Dolphy - bass clarinet
Clifford Jordan - soprano saxophone
Sonny Simmons - alto saxophone
Prince Lasha - flute
Bobby Hutcherson - vibraphone
Richard Davis - bass
Charles Moffett - drums
Recorded on July 3, 1963 in NYC.

Track 3
Eric Dolphy - bass clarinet
Richard Davis - bass
Recorded on July 1, 1963 in NYC.

Track 4
Eric Dolphy - alto saxophone
Recorded on July 3, 1963 in NYC.

Eric Dolphy / Illinois Concert

国内盤CDのライナーノーツには、ロン・カーターによる1999年7月付けの解説を掲載している。エリック・ドルフィーと何度も共演してきただけに非常に鋭い指摘である。

「これまで発展しつづけてきたエリックのハーモニック・スタイルは、このうえないほどの冒険心を感じさせる。〈朝日のようにさわやかに〉は、その最たる例だろう。コード・チェンジの束縛を逃れたエリックのプレイは、円熟味にあふれ、曲に新たな力強さを加えている。それでいながら、われわれがなれ親しんでいるこの曲のオリジナル・コード進行のイメージをこわしていない。ハービー・ハンコックもエリックにピタリとついていく一方で、適格なタイミングでそれぞれのコード音を打ち出している」。

所有する全アルバムから〈朝日のようにさわやかに〉を抽出した。トラック数は37もあって、ジャズプレイヤーに好まれている証拠。自分も学生の頃によく演奏した。その中で、20分を超える演奏(20分18秒)は、このアルバムだけ。次が森山威男のアルバムFlush Upに収録された14分59秒。こちらは、新宿ピットインでのライブ演奏。長ければ良いという話ではなく、観客の前でイマジネーションを際限なく膨らませていったことに価値があるのだ。

1. Softly, As In A Morning Sunrise
2. Something Sweet, Something Tender
3. God Bless The Child
4. South Street Exit
5. Iron Man
6. Red Planet
7. G.W.

Eric Dolphy - flute, bass clarinet, alto saxophone
Eddie Khan - bass (except track 3)
Herbie Hancock - piano (except track 3)
J.C. Moses - drums (except track 3)
The University Of Illinois Brass Ensemble (track 6)
The University Of Illinois Big Band (track 7)

Recorded on March 10, 1963 at University Of Illinois, Champaign, IL.